世界の反応 さら速

  • Home
  • 海外の反応アンテナ
  • まとめくすアンテナ
  • ねらーアンテナ
  • まとめたった速報
  • 日本視覚文化研究会
  • みずきの女子知韓宣言
  • アナグロあんてな
  • どんぐりこ
  • パンドラの憂鬱
  • 軍事・ミリタリー速報
  • えら呼吸速報
  • カイカイ反応通信
  • サイト概要・問い合わせ

食べ物

2019/7/27

海外「塩辛くて、魚臭い」日本の海鮮珍味の味に賛否両論

オーストアリア人に日本の海鮮珍味を食べさせた動画のリアクションが 話題になっていました。 動画では、煮干し、スルメ、塩辛の順番で日本人でも好みの別れる珍味に次々と挑戦。 その初めての味、食感、においに対するリアクションが面白い内容になっています。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=xSiSSLA23jM 世界の反応 日本食はすごく美味しい!   スルメ最高!   これを見たら日本のシーフードを食べてみたくなった。   これは日本のシーフー ...

食べ物

2019/7/23

海外「ほんのり香る可愛いおやつ!」さくら味のクッキーの作り方

「さくら味のクッキー」は、さくらの塩漬けを刻んで、クッキーの中に練り込んだクッキーです。色は食紅「ピンク」を使って出しています。 桜の香りも楽しめる、春らしいクッキーとなっています。 そんな「さくら味のクッキー」の作り方を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=LdlAF_-Gna8 世界の反応 すごいです!   おいしい!!   桜の味は結構しますか?   ほんのりという感じです。   プレートのチョコレートの装飾 ...

観光・旅

2019/7/21

海外「圧巻の景色!」となみチューリップフェアに大満足

となみチューリップフェアは、4月から5月にかけて行われた、たくさんのチューリップを楽しむことが出来る催しです。会場は、富山県にある「砺波(となみ)チューリップ公園」で、会期中は有料ですが、普段は無料で入ることが可能です。 見どころは、「大花壇」、「フラワーヒル」など見ているだけで、春の匂いが漂ってきそうですね。また「チューリップタワー」からは、大花壇を眺めることが出来るそうです。 そんな「となみチューリップフェア」の様子を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch ...

食べ物

2019/7/18

海外「味付が好き!」ポテトチップスの種類の多さに感激

ポテトチップスは、じゃがいもを薄く切り、油で揚げ味付けしたもので、塩味が一般的です。最近では家庭で簡単にポテトチップスを作れる調理器具が売られていたりと、ポテトチップスは不動の人気です。 またご当地チップスや、塩以外に旬のものを使った新しいフレーバーがどんどん発売されています。スーパーやコンビニ、駅や、サービスエリアなどでも見かけるほど、子どもから大人まで愛されているお菓子です。 動画では、「東京下町味」「関西風すきやき」「てりまよビーフ」や「のり塩」「梅味」「さわビーフ」など10種類ほどのポテトチップス ...

観光・旅

2019/7/14

海外「なんて美しいんだ!」京成バラ園は癒される空間

バラは、5月から6月が見ごろの花で、この時期のバラ園では催しが開かれます。その中のひとつ京成バラ園は、1600種1万株のバラが咲き、ローズフェスティバルが開かれ、美しいバラを存分に味わうことができます。 バラは、今なお品種改良がされ人気が高い花です。動画でも、たくさんの種類のバラを見ることが出来ます。また満開のバラを見ていると、いい香りがこちらまで伝わってきそうですね。 そんな「京成バラ園」の様子見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=WlqVIz1jCC ...

歴史・昔の日本

2019/7/13

海外「西洋化する日本!」アメリカ軍が撮影した昭和31年の東京

車が多く、着物よりも洋装の人目立ち、町に活気があることが伺えます。また昔の歌舞伎町や皇居、国会議事堂の様子も見て取れます。 GHQが廃止されたのが昭和27年から4年しか経っていないですが、日本は経済的にも豊かになっているように伺えます。 そんな「アメリカ軍が撮影した昭和31年の東京」の様子を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=QisjlesNlA8 世界の反応 街並みが今よりもかっこいい!   昔の街並みの方が良い 車もイカしてる。 &nbs ...

技術

2019/7/12

海外「40年以上の前に設計した建物がカッコいい!」中銀カプセルタワービルのデザイン性に世界が驚き!

「中銀カプセルタワービル」は、黒川紀章が設計し、1972年(昭和47年)竣工されたで世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅(マンション)である。 それぞれの部屋の独立性が著しく高く、部屋(カプセル)ごとに交換することも、技術的には可能な設計になっている。 鳥の巣箱を積み重ねたような(日本国外からの見学者はドラム式の「洗濯機を積み重ねたような」と表現する)特異な外観は、ユニット製のマンションであることの機能をダイレクトに表現し、そのメタボリズムの設計思想を明確に表現したデザイン性は高く評価されている。 ...

食べ物

2019/7/12

海外「おもてなしが格段にいい!」日本の今半で味わうウマさに感動!

すき焼きは、日本料理のひとつで、薄切り牛肉に割り下と野菜などをじっくり煮込んだものです。鍋で調理され、通常生の溶き卵で食べます。 「今半本店」は、すき焼きのレストランで1895年に東京で創業し、和牛の専門店です。すき焼きセット3,240円、上すき焼き4,320円、特選牛ロースすき焼き6,480円などお高いですが、変わらない味を提供し続けています。 そんな「今半」のすき焼きを見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wV7sVtJ7_2I 世界の反応 めっちゃ ...

お笑い・パロディー

2019/8/26

海外「各国の鍋・進化形!」絶対においしい鍋に興味深々

沖縄、フランス、USA、大阪。 中身は「各地・各国の名産品」を使った贅沢な一品だ。しかしそれを鍋で煮るとどうなるのでしょうか。 おでんは煮れば煮るほど、味が染みておいしいものです。しかし、パンをコーラで煮ると不思議なことに鍋は鍋でも「おでん」の様子に近づくのです。味はともかくとして、発想としてはオモシロイ企画だと思いました。 そんな各地・各国の名産品を使った「絶対においしい鍋」に海外からは、辛口のコメントが寄せられていました。 https://www.youtube.com/watch?v=DwVRl0Q ...

歴史・昔の日本

2019/7/10

海外「昔の風景ってやっぱりいい!」今と昔の東京に感動

写真で見る、東京の今と昔を比べた動画をみつけたので紹介します。 建物はやはり変わってはいますが、地形は変わっておらず、昔の道に沿って、建物が新しく建て直されているのがよくわかります。 今も昔も変わっているようですが、昔と同じ道の上にいるのだと実感できる動画でした。 そんな「今と昔の東京」を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=uoMDX7GflpI 世界の反応 あんまり景色が変わってないやつとかみるとホッとする。   観光でどちらに行きたいかと ...

乗り物

2019/7/8

海外「疾走感がいい!」福岡のオープントップバスに感動

オープントップバスは、福岡市を走る、ダブルデッカーバスを利用し、「都市3コース」「夜の海岸ビューコース」があります。高速道路を走る様子は、まるでジェットコースターのような疾走感を体感できます。 また、「福岡タワー」「櫛田神社(くしだじんじゃ)」などのコースは、約1時間ほどでめぐることが可能です。 そんな「福岡のオープントップバス」の様子を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=KZOjrubGbso 世界の反応 美しい街だね!   FFに出てきそ ...

歴史・昔の日本

2019/7/6

海外「勤勉さが表れている!」終戦直後の日本で、日本人が歩いてるシーンは本当にすごい!

終戦直後の日本映像がアップされていました。 そこには、きちっと帽子をかぶっている人の姿や、着物姿の女性の姿も映し出され、たくさんの人が歩いている様子をうかがい知ることができます。 車や街並み、お店の雰囲気が感じ取れる貴重な映像となっています。 今回はそんな「終戦直後の日本映像」の様子を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=QNmhiTFeyiY 世界の反応 すごいなぁ。   本物だといいね。   大きくコーヒーと書かれたビルに気が付い ...

食べ物

2019/7/3

海外「オーソドックス!」圧力鍋で作るカレーライスに興味

カレーライスを寸胴鍋(ずんどうなべ)で作り、「寝かせて食べる派」でしょうか、はたまた、「出来立てを食べる派」でしょうか。しかし今回紹介するのは、「圧力鍋」で作ったカレーライスです。こちらもまた絶品です。 圧力鍋は、食材を短時間で煮込み、とろとろにするので、カレーなどの煮ものに適しています。カレーを煮る場合は、最初に野菜、肉を炒め、カレーのルウなどの香辛料を加えて、圧力鍋の蓋をセットし、完成までの時間、じっくり火をかけます。 最後に、隠し味に調味料で味を調えたら、完成です。オーソドックスなカレーですが、ゴロ ...

食べ物

2019/6/30

海外「日本のハンバーガーは健康的!」マクドナルドとモスバーガー食べ比べしてみた

マクドナルドとモスバーガーの食べ比べの動画がネットで話題になっていたので紹介します。 ハンバーガーのバンズ・パティ・具材の種類などを比べたり、夢の共演と称して、食べ比べをしながら、バンズ・パティの好みを独自に評価しているようです。 今回そんな「マクドナルドとモスバーガー食べ比べ」の動画を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=jDnjZzrXfLo 世界の反応 モスバーガーはマジで美味いよな。   自分は日本のハンバーガーの方が健康的で良いと思う ...

世界の出来事

2019/6/30

海外「いろんな店を採点してほしい」LAのラーメン屋で味覚調査

LAのリトルトーキョーにあるラーメン店のクオリティが 日本のものに匹敵するのか検証した動画が公開されていました。 LAでも特に本格的で美味しいと評判の 「新選組」「SilveLake RAMEN」「大黒屋」の3点を食べ歩いて、 そのクオリティの高さを検証してます。 そんな動画にアメリカ人からのコメントが多々寄せられておりましたのでご紹介いたします。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=_jqZexv_VmE 世界の反応 すごく食べたくなった。   君が行った新 ...

食べ物

2019/6/28

海外「東京タワーの麓に感激!」とうふ屋うかい最高!

とうふ屋うかいは、東京タワーのふもとにあるお店で、東京の喧騒を忘れ去らせてくれるほど、美しい庭園が迎えてくれます。はかま姿の店員さんや、お土産やもあり、日本建築の建物にとても惹かれる方が多かったようです。 料理にも趣向が凝らしてあるので、とても華やかな気持ちになって帰ることができるようです。 そんな「とうふ屋うかい」の様子を見てみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=Tw-WeDC2AAU 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Tw- ...

食べ物

2019/6/27

海外「パスタの進化形!」ペペロンチーノスープパスタがすごい

ペペロンチーノスープパスタは、一般的なペペロンチーノにスープを足したちょっと珍しいレシピです。パスタの具材にはベーコン、ニンニク、鷹の爪があれば作ることが出来ます。 動画を見てみて、パスタを茹でるときに出る「ゆで汁」をパスタのソースに大匙で少量加えることはあります。が、お玉で3杯も加えるという発想には驚かされました。 寒いときに作るパスタは、すぐ冷めて温かさが持続しないということが問題ですが、これならお皿が温かく、麺も冷めずに食べることが可能なので、まさに画期的かもしれませんね。 そんな「ペペロンチーノス ...

食べ物

2019/6/25

海外「ロールケーキで簡単!」鯉のぼりケーキを手作り

鯉のぼりは日本の風習で、端午の節句に男の子の成長を祝うために庭に飾られたものです。 材料はとてもシンプルで市販されているロールケーキを使い、他にも生クリーム、砂糖、いちご、目にはチョコペンを使っていてます。市販のホイップクリームを使えばもっと手軽に作ることが出来そうですね。 そんな「鯉のぼりケーキ」の様子見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=eMeUO_d6E9k 世界の反応 すごい❢ おいしい~❢ かっかわいい。食べるのが勿体無くなっちゃいそう。 cu ...

観光・旅

2019/6/25

海外「一面、青色の世界!」国営ひたち海浜公園を絶賛

茨城にある「国営ひたち海浜公園」には、海や湖のようにキレイなブルーをしたお花「ネモフィラ」を見られるのはご存知でしょうか。 この花が見られるのは国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」というところで、4月から5月が見ごろとなっています。しかしネモフィラは普段から綺麗な青色ですが、こんなにも群生すると、圧巻ですね。 また国営ひたち海浜公園は、花畑の他にアトラクションもあるので、家族みんなが楽しめる落ち着ける空間となっています。 そんな「国営ひたち海浜公園」の様子を見てみましょう。 引用元:https://www ...

食べ物

2019/6/24

海外「お手軽!炊込みご飯」インスタントたこめしを称賛

瀬戸内のたこを使用した「たこめし」は、北洋本多フーズからシリーズで発売されているものです。たこめしの他に「牡蠣」「じゃこ」「あなご」などがあります。お値段は、各756円で、贈り物にも喜ばれています。 また、お米にはもち米を使用し、「電子レンジで5分加熱」するだけで、本格的な味が食べられます。中には、お米、だし、たこが入っており、お米にだしを合わせて電子レンジで加熱、蒸らすことにより、ふっくらお米が炊き上がります。 そんなふっくらおいしそうな「たこめし」の作り方に、世界からも美味しそうなどの声が寄せられてい ...

食べ物

2019/6/24

海外「酸味と甘みのコラボレーション!」いちご大福は見るだけで幸せになる

いちご大福は、昭和初期に考案された日本の和菓子です。大福餅に餡とイチゴを包んだもので、白餡と赤い小豆のタイプがある。 また新鮮なイチゴが冬季に獲れることから、和菓子屋では季節限定で販売されてることが多い。スーパーやコンビニなどでも購入できる、和菓子の定番商品だ。 そんな「いちご大福」のレシピを見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=-Cv5LsqKUXc 世界の反応 日本の食べ物は面白いね。   すごく簡単そうに見えるね。   スーパー ...

食べ物

2019/6/23

海外「可愛い!」リラックマぜんざいスイーツに驚き

ぜんざい(善哉)は、小豆を甘く煮て、この中にお餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた日本の食べ物です。 また大阪の法善寺の横にあるお店には、ぜんざいで有名だが、一人前を2つのお椀で出すことから、「夫婦善哉」という。 そんな「リラックマぜんざい」の作り方を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=ARzlUpee7-c 世界の反応 黒いものは何ですか?   小豆。   ちょうどこれを作ったんだ。   ちょっと甘すぎたけど、すごく美味 ...

食べ物

2019/6/22

海外「種類が多くて羨ましい!」カップ麺食べ比べてみた

カップ麺は、カップ型の容器にインスタントの麺が入ったものです。そこに、「かやく」や「スープのもと」を入れ、熱湯を注ぐだけで食べれます。 動画では、「天ぷらそば」「しょうゆ味」「ワンタン」「魚介系とんこつ」が紹介されています。個人的には「行列のできる店のラーメン店TOKYO特濃魚介とんこつ」が気になりました。 こちらは、日清から2015年10月に発売されたもので、肉厚のチャーシューがとてもおいしそうです。また担々麺やとりそばの商品も発売されているので、家庭で手軽に有名店の味を賞味してみてはいかがでしょうか。 ...

おみやげ

2019/6/22

海外「リアルなのに柔らかい」ぷにぷに寿司マスコットがかわいい!

今回は見た目がなんともうまそうなこれを紹介します。 その名も「ぷにぷに寿司マスコット」。 日本の伝統食の握り寿司がマスコットに…というコンセプトのもと、 本物そっくりに作られたユニークグッズです。 スライスされた厚みのあるすしネタのにぎり寿司と軍艦巻きが特徴的で、 ネタも大きくボリューム感があります! さらに、ぷにぷに触感がとっても気持ちよく、ずっと触っていたい感じに仕上がっています。 ネット通販でも売られているこれらマスコットに 外国人から様々な反応が寄せられておりましたのでご紹介いたします。 そんな「 ...

歴史・昔の日本

2019/6/21

海外「貴重な映像!」8ミリフィルムで見る1975年冬の新宿

1975年(昭和50年)は、今から40年ほど前で、当時の新宿を8ミリフィルムで撮った貴重な映像です。 映画館の看板も当時は、手書きだったことが伺えます。随所に当時の懐かしい色を感じ取ることができます。 そんな「1975年冬の新宿」の様子を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=s8GcPXX3xrQ 世界の反応 超懐かしい。   40年でこの程度の変化なんだから、 2055年も道の形とかはほとんど変わらないんだろうなあ。   この頃から ...

お笑い・パロディー

2019/6/20

海外「集合したらこうなる!」おかしい日本の水泳を称賛

「第一のコース人気ですね~」という声とともに始まり、「あれ?おかしいな」と思うのも、束の間、選手がぞろぞろと入場し、第一コースに集結。 あれよ、あれよという間に、選手が選手の肩へとどんどん膨れ上がり、あり得ない高さにまで到達。倒れちゃうよと思いますが、そこは大丈夫。水の中にダイブするのですから。 とても面白い趣向のCM。ダイイチのインパクト強く、印象に残るのが見ていて楽しかったです。 そんな「おかしい日本の水泳」の様子を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch? ...

食べ物

2019/6/18

海外「この組み合わせ最高!」カレー牛丼のレシピを絶賛

今回は、視聴者からのリクエストで「カレー牛丼」を紹介されていました。 カレー牛丼は、カレーと牛丼を組み合わせた料理です。カレーはタマネギ、ニンジン、カレールーを加えたものです。今回は牛丼で牛肉を使うのでカレーにはあえて肉を入れずに作ります。牛丼は、割り下にタマネギ、牛肉を加えたものです。 カレーと牛丼を合わせることで、とても満足のいく一品になるようです。 そんな「カレー牛皿」のレシピを見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=7f1YJMWgaAQ 世界の反 ...

食べ物

2019/6/18

海外「最高に感動した味」ミシュラン一つ星を獲得したラーメン店 蔦(つた)

ミシュラン一つ星を獲得して話題になった東京のラーメン店「蔦(つた)」を紹介した動画がさっそく公開されていました。 発表を受けてお店には現在長蛇の列ができているため、 3度目にしてようやく入店することができたようですが、 ミシュランが認めたラーメンに美味しさには本当に感動しています。 そんな感動の食事シーンにコメントが多数寄せられておりましたのでご紹介いたします。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Ft8YoByXexY 世界の反応 是非食べてみたいなぁ。   ...

食べ物

2019/6/17

海外「創業者が好きだった味」チキンラーメンリゾットが美味しい!

チキンラーメンリゾットは、2015年8月に発売された、「元祖鶏ガラスープ」が染み込んだリゾットです。 その味は、チキンラーメンを開発した安藤百福が好きたっだとか。 砕いたチキンラーメンにお湯とごはんを入れたもので、今回はそのレシピを再現。水を入れて電子レンジでチンするだけで、調理することが可能です。 そんな「チキンラーメンリゾット」を見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=oSRIhJiuR8s 世界の反応 スープのように見えます。   リゾット ...

食べ物

2019/6/17

海外「さっくり感がいい!」アーモンドクッキーがうまい

アーモンドクッキーは、スライスアーモンドを使ったクッキーです。アーモンドはローストすることで香ばしさがプラスされます。 またアーモンドパウダーを生地に加えることで、さっくりした食感を楽しむことができます。 クッキーは、今回のようにアーモンドをトッピングしたり、ココアパウダーを使っても美味しいそうですね。電子レンジで焼けるのが気軽に作れていいと思いました。 そんな「アーモンドクッキー」のレシピを見てみましょう。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=kQr6iTFmCUA ...

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 … 40 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサードリンク

カテゴリー

  • パフォーマンス (9)
  • アニメ・ゲーム (4)
  • 世界の出来事 (19)
  • 食べ物 (525)
  • 観光・旅 (233)
  • おみやげ (15)
  • ホビー・遊び (53)
  • 技術 (71)
  • 乗り物 (35)
  • 文化・美術 (95)
  • 歴史・昔の日本 (18)
  • 祭り・行事 (34)
  • 生物・ペット (40)
  • お笑い・パロディー (20)

アーカイブ

最近のコメント

  • 海外「ゴロゴロ野菜とマッシュルームが入った」クリームシチューの作り方 に 匿名 より
  • 海外「秋田の木目が美しい伝統工芸品」秋田杉桶樽の木材を合わせる技術に感動! に 匿名 より
  • 海外「水でたったの30秒」おいしい非常食の和菓子・餅のフリーズドライを試食 に ええじゃないか ええじゃないか より
  • 海外「東京近郊でノスタルジアに出会える場所」川越への日帰り旅行が最高! に よきかな より
  • 海外「自然豊かな大地と夏祭りの熱気」東北の夏は避暑観光にぴったり! に 匿名 より
アクセスランキング

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

sarasoku.net


世界の反応 さら速

© 2025 世界の反応 さら速