海外「夏祭りの定番アイテム!」赤くて丸いリンゴ飴が好き!


リンゴ飴(りんごあめ、林檎飴)は、シロップや飴などで生のリンゴをコーティングし、手で持つための棒を釣り付けたフルーツ菓子です。

日本では縁日の定番となっており、イチゴ、ブドウ、ミカンなど、様々なものを用いた商品が売られている。

また欧米文化圏では秋の収穫際、ハロウィンなど世界の様々な地域で食べられている。

そんな「リンゴ飴」を見てみましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=taovM7mAC3M


世界の反応

  • きれい・・・。

  • バサバサしたリンゴだといや。

  • 甘すぎ、おいしくない。

  • いつか食べてみたかった。

  • どんな味なのか想像できない。

  • 日本に遊びに行くなら必ずお祭りの期間に合わせて行かなければ・・・。

  • あぁ一度食べてみたいな・・・。

  • 私は歯茎が弱くて食べられないwwwww

  • 果物はそのまま食べるのが一番おいしい。

  • 市内で買って食べてみたけど砂糖が割れて唇を怪我した。

  • アメが全部歯にくっつきそうだな。

  • 食べたことあるけど良い記憶がない。

  • はい、すべてくっつきますw

  • 糖胡蘆のようなものか?

  • りんごだけでも食べると歯が痛いのにさらにアメとか・・・。

  • これのイチゴがおいしいんですよ。

  • 食べるのめっちゃ大変そう。

  • 今までりんごの形でアメを作っていたと思ってたんだけど本当にりんごだったんだ。

  • ビジュアルはきれいだ。

  • りんごはあまりおいしそうに見えないけど本当においしいよ。

  • アニメのようにきれいに食べられない。

  • りんごを食べるのがマジで超大変・・・!

  • 甘酸っぱくシロップは甘くておいしかったよ!

  • あのアニメの情報頼む・・・。

出店のものは、たいがい食紅を使っているから体に良くないとわかっていても食べたくなる。リンゴ飴を見ると子供の時の記憶が蘇ってきて、懐かしい気分になる。

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

コメント

  1. 名前を入力しましょう より:

    ちなみにこのリンゴは「成熟した状態」でもこの大きさしかない。
    アルプス乙女というかわいい名前の品種。