海外「魔女の宅急便の名シーンを再現!」ニシンとかぼちゃのパイを作ってみた


ニシンとかぼちゃのパイは、魔女の宅急便の作品の後半で、おばあちゃんが作ってくれた出来立てのパイをキキがずぶ濡れになりながらも配達するシーンは、印象に残っている方も多いのではないだろうか。
ニシンは、魚の種類のひとつで、加工品も出回り、新鮮なものを手に入れるのはなかなか難しいが、思った以上においしいと話題のパイです。作品の通り、ちょこんとのった魚が見た目にもかわいいですね。
そんな「ニシンとかぼちゃのパイ」の様子を見てみましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=xFOiiTMGGA0


世界の反応

  • あたしこのパイ嫌いなのよね。
  • すごく美味しそう!
  • これ、いろんな人が再現してるけど、なんか1番再現率高くて美味しそう。
  • そもそも、にしんは好き嫌い分かれる魚だからね。
  • 作りたいと思ってた料理なので嬉しいです!
  • 「私このパイ嫌いなのよね」って言ったのが「んあ!?」って思うのはわかります。でもね…「イギリスニシンのパイ」って調べてみて…。
  • 最後の、カゴに入れて蓋を閉めて…ってところまでそっくりで思わずそのカゴ持ってほうきにまたがりたくなります。
  • おいしそー!作ってみたいなぁ。
  • 見てきた中で1番再現度高い気がします…しかもすごく美味しそう。
  • 小さい頃〜は魚がその形のままドスンと入ってんのかと思ってたけど違うわな。
  • 魔女の宅急便のこのパイのシーン好き。
  • このレシピをしてくれてとてもうれしい。
  • 時短ホワイトソースすごい頭いいな。
  • 天才がいた…。
  • ニシンの下ごしらえだけでもとても手間のかかる料理なんだね~。
アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

コメント

  1. アユの塩焼きとか・・・ より:

    日本の姿造りといい勝負。
    焼かれているだけよりシュールだ。

    あれ? 姿焼きは普通にあるよな?
     あれはなんで気持ち悪くないんだろう?

  2. 匿名 より:

    子供のころはパイ=デザートって認識だったから「エゥー」ってなってたけど、
    今は食事と認識してるから普通に美味そうに見える。

  3. 匿名 より:

    ニシンって骨が多くてどうもなあ

  4. 匿名 より:

    「イギリスニシンのパイ」って調べてみて…。

    画像検索してみると、確かに子供が好きになるわけがない料理。