海外「伝統的な日本の風景」1932年の日本ツアーは驚くほど美しい!


1932年の日本の姿を撮った映像が動画でアップされていました。

観光地をめぐったもののようで、広島県宮島の厳島神社や、奈良県の奈良ホテルの桜、奈良公園の鹿、東大寺大仏殿、富士山が見て取れます。

観光地に、たくさんの日本人が歩いていることに衝撃を受けました。

そんな「1932年の日本ツアー」を見てみましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=n6Ste7m8iD0


世界の反応

  • 非常に興味深い。

  • 単に素晴らしいです!

  • 本当に美しい。

  • 寺の鐘の音が…シンバルじゃないんだからw

  • とても素敵な物語。

  • うわー、驚くほど美しい!

  • 伝統的な日本の風景だね。

  • 鐘鳴らしすぎw

  • 奈良公園の鹿がいまよりずっと大人しいのが驚きだ!

  • 日本が大好き。

  • この時代は女性はまだ日本髪に和服が多いんだね。

  • どらの音で台無し。

  • これは貴重な映像だな。

  • 鹿触ったり鐘ついてるおっさんがかわいすぎる。

  • 面白い動画!

貴重な映像で、とても興味深いものでした。宮島の衣装は白黒だけど、綺麗だったんだろうなー。

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする