海外「ユニークで美味しい!」一風変わったうに丼で、世界をトリコに!


築地では新鮮な魚を食べることができます。築地にあるお店には観光客でも行くことができます。
築地虎杖裏店(いたどりうらみせ)にある「濃厚うに丼」は、いつもの丼料理とは違い、フランス料理のような見た目です。

ウニの上にはイクラ・三つ葉がのって、周りのソースはクリーミー。カルボナーラのようなソースは、ご飯とのからみがとてもよく、ウニの磯野香りが広がります。

今回はそんな一風変わった「うに丼」を見てみましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=oR-3wDY6lNc


世界の反応

  • ものすごく美味しそう。

  • イエス!!!これ大好物だよ。

  • あ〜、このご飯とウニがたっぷり入った丼が食べたい。

  • 俺にも食べさせて!!

  • 本当に旨いよね。

  • 天国のようだ。

  • フロリダですらなかなか無いんだよね。

  • 北海道で食べるうに丼はこれ以上だって。

  • 安くて新鮮で美味しい。

  • 日本で暮らした経験から言って、一番美味しいうに丼は北海道産だね。

  • このウニを見てくれよ!!!

  • これはすごく強烈な味な気がする。

  • ほんの少し口に入れただけで味が口の中いっぱいに広がったよ。

  • 東京にまた行かなくては。

  • これは今までに食べたもので一番ユニークで美味しい食べ物だった。

  • ウニはあまり好きじゃないなぁ。すごく変わった味がする。

新しいうに丼ですね。カルボナーラのようなクリームと、農耕のウニって相性がいいので、きっとおいしいですね。しかも、見た目のインパクトもあって、いい感じでした。

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする