海外「簡単だし美味しそう!」柿と生ハムのオードブルは急なお客様へのおもてなし料理


柿は、ビタミンC、ビタミンA、カロテン、糖質を豊富に含み、柿の実は果物の中でも栄養価が特に高く、実際には体を冷やさない食べ物とされています。
柿と生ハムのオードブルは、柿・クリームチーズ・生ハム・オリーブオイル・ブラックペッパーを使い、生ハムの塩加減が程よいオードブルです。
また柿以外にも桃・梨・いちじくなども合うそうです。

そんな柿と生ハムのオードブルの様子を見てみましょう。

  • ちょうどおいしい柿買ってきてたんですよ。

  • おしゃれな一品ですね。

  • 簡単ですぐ出来そうです。

  • おしゃれですねぇ。

  • 小さめに切って香味野菜ちょい足ししてライスペーパーで包むのもいいかも。

  • クリスマスのオードブルに一品増えました。

  • 自分は柿の皮も好きでそのまま食べてしまいます。

  • 面白そうですね。

  • メロンコンハモン(生ハムメロン)は、日本で人気があります。

  • 通販で生ハムを大量に買っちゃって使い道に困ってたんですよね。
    庭には柿も大量になってるから、ちょうどいい!

  • 柿はとても良い。

  • 私は日本を訪問したいです。

  • シンプルでおいしいです。

  • 柿はどんな味でしょうか?

  • 柿と生ハムが合うとは思いませんでした。

  • 簡単だし美味しそう。

見た目はおしゃれでお客さんに出しても、パーティとしても使えそうなメニューですね。柿と生ハムとクリームチーズなら簡単に手に入りますし、栄養価も高いですから、たくさん頂いたときなどにも重宝しそうです。

私も以前、アップルパイならぬ、柿パイを作りましたが、おいしくいただきました。柿の固さは好みがあると思いますが、しっかり目の柿で大丈夫でした。
みなさんもぜひ食べてみてくださいね!

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする