レインボーバームクーヘンは、「紫」「青」「水色」「緑」「橙」「黄色」「赤」七色の生地を作り、ホワイトチョコレートでコーティングしたものです。
一段、一段に生地を流し込み、焼く手間はかかるものの、見た目にもカラフルで、キレイな仕上がりで、プレゼンとしたら喜ばれそうですね。
そんな「レインボー バームクーヘン」のレシピを見てみましょう。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=jshSuOCYEZY
世界の反応
-
めっちゃ綺麗だね!
-
クール!
-
うまそうじゃん。
-
こういうホワイトチョコどこに売っているんだろ?
-
スーパーなどのチョコペンとかが売ってる場所にありますよ。
-
とてもおいしいです。
-
これはかわいいね。
-
途中とんでもないカラーでしたけどw
-
非常に良いコック。
コメント
アメリカのペンキみたいな毒々しさよりはパステルで美味しそうかな
でもこの辺が限度
こういう着色料ギトギトの商品て食う気しないわ。
トーホーシネマズのチュリトスとかな。
これは食い物なのか……?
食器洗いのスポンジにしか見えないわ。
バウムクーヘンは元々は高度な技術がいる専門店でしか扱われないような高級菓子でレシピも細かく決められてる
本場の職人が見たらキレるんじゃないか
日本の方が普及しててドイツでは廃れてた話知らない?
キレイだとしても
どうしてこれが美味しそうに見えるのか不思議なレベル……
食べ物の色としては毒々しいとしか思えない
毒々しい
関係ないけど音拾い過ぎてて気持ち悪い
わざとやってるんでしょこれ?
わー、綺麗な色
蛍光マーカーでも塗ったんかねえ(´・ω・`)
こんなもん食ってるやつは確実にゲイ
うげぇ…食い物の色じゃない…
これが全部天然の色素ならすごいけど
そうでなければお金をもらってもいらない
不健康すぎる
ヤバい
これは美味しそう。
色がそんなにドギツクない。
気持ち悪
いらんわー 1つ30円でもいらんわ、こんなもん
頭おかしんちゃうか
断面が虹色だったらもっとよかった
クソ不味そう
バームクーヘンって縞の方向違うよね…?
確か年輪をかたどったお菓子だったはずだがおかしなことになってますねおかしだけに
というか食品の色じゃないだろw