海外「町中にジェットコースター?」湘南モノレールの揺れは大丈夫なのか


湘南モノレール株式会社(しょうなんモノレール)は、神奈川県鎌倉市の大船駅から藤沢市の湘南江の島駅まで結ぶモノレールです。
懸垂式モノレールでありながらもトンネル区間がある珍しい路線ですが、一般道の上を低空で走ったりと、アップダウンがありスピードが出ます。また案内板が少なく、駅はビルのようです。
そんな「湘南モノレール」の様子を見てみましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=CGG5j14lPoc


世界の反応

  • こんなクレイジーなモノレールが日本にあるなんて知らなかった!
  • すごいなぁ!
  • なんだかんだ言ってすごく楽しんでそうだな!
  • 来年の5月になったら絶対に乗りたい!
  • でもちょっと怖いかな…。
  • ものすごく揺れてるけど、大丈夫なのか?
  • なんだか気持ち悪くなってきた!
  • 車が走っている上を走ってるのがいい感じだね!
  • カナダにはこんな電車はない。
  • うわああああ〜!
  • 普通の道路の上を走っているから空間を有効活用できているね。
  • JRの満員電車で死にそうなのに、これは更にひどいねw
  • 揺れすぎワロタw
  • モノレールは作りが簡単なんだろうね。
  • 最高じゃないか!こういう乗り物は大好物!
  • このモノレールに乗るためにはいくらくらいかかるのかな?
  • 出発地点からどこまで行くのかによって値段は変わるよ。
  • 確かにジェットコースターに乗った感覚で楽しめそうだね!
    よくこんなに走れるなぁ。
  • こういう入り組んだ街にでも線路を引けるから便利だと思うよ。
  • 日本に来た時に私乗ったんだけど、まるでジェットコースターの様だね。
  • このモノレールはめちゃめちゃクレイジーな乗り物だって友達から聞いたことがある。
  • 私が好きそうな乗り物だなと思った。
乗るとかなり体が降られるので、本当にジェットコースターみたいで、かなり疲れます。
私も以前乗りましたが、もう乗りたくない気分でした。
確かにジェットコースター好きな方にはぴったり?かもしれませんね。
駅も面白いですし、道路の上や、トンネルを走ることを考えるだけでも、いつもと違った体験ができます。
人と違った体験をしたい方にはおすすめです!
アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    ↑ これドイツ式じゃなくてフランス式だよ

  2. 匿名 より:

    言うほど揺れるか?

  3. 匿名 より:

    これ実際にけっこう揺れるし、走行中に別の車両への移動は出来ない
    個人差はあると思うが、自分の場合、一駅乗っただけで酔ってしまう

  4. 匿名 より:

    こんな所にも線路が引けるって実験路線だから、揺れるのはしょうがない
    同じ車両の利場はその辺踏まえてるから乗り心地は良いんじゃないの?

    • 匿名 より:

      千葉は加速度も最高速も落としてるし
      急カーブ急勾配も無い様に作ってるみたいだからね

  5. 匿名 より:

    吊り下げ式の方が地震に強いんだっけ?

  6. 匿名 より:

    懸垂型は別に日本だけじゃなくってドイツにも何路線もあるんだけどね