海外「濃厚なジャンクフード」揚げバターを食す日本人が半端ない!


揚げバターは、「ディープ・フライド・バター」などと呼ばれ、アメリカの物産フェアなどで販売されたことで爆発的にヒットした、スナックフードです。
冷凍バターにハチミツや、シナモンで味付けをした衣を揚げ、あとから粉糖をかけたもので、「いまだかつてない濃厚なバター味のパン」と表現されるほどだ。
調理には一本分のバターを使うため、カロリーや脂肪が多いことから「血管を詰まらせるスナック」とも言われ健康に悪いイメージがある。
それはバターに含まれる「脂肪」が、脳内の報復系が刺激され多幸感を得られるため、一度食べるとまた食べたくなるという欲求が襲ってくるそうだ。
そんな中、NYではオリーブオイル、ココナッツオイルに続き、甘いものを食べながら、お肌もツヤツヤになる揚げバターのダイエットが流行っているとか。
病みつきになると話題の「揚げバター」の様子を見てみましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=r5YYkA5cQLw


世界の反応

  • 油で揚げた油。
  • 見てるだけで血管が詰まってくる。
  • 実際はアメリカでも人気じゃないけどね。
  • 美味しそう。
  • 明日作ってみよw
  • この料理は本当にユニークで脂っこい。
  • アメリカ人だけど揚げバターは見たことないよw
  • 食べてるときのBGMが気に入ったw
  • 油で揚げた心臓発作だね。
  • ちょっと食べてみたいかもw
  • バターのフライにかけてるものはなに?コンデンスミルク?
  • 練乳だと。
  • ちょっと身震いした。
  • これを食べたらコレステロール値が限界を超えて死んじゃう!
  • 本当に一人でこのバターを全部食べたの?
  • どうやって体系を維持してるの?
  • これを見たら食欲が失せた。
  • こんなに美味しいものを食べても痩せてるなんて。
  • オレオのフライもやってみたらいいよ!
自分では食べれないと思うので、その食べっぷりに感動してしまいました!
アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    絶対に血管詰まって早死するわ

  2. 匿名 より:

    大食いの人達って、殆ど消化せず糞に成ってるんだよな、だから、それ程カロリーを吸収していない。
    自分も貧乏に成って、一食3~5合食べていたのが1合しか食べられなく成って死ぬかと思ったが、体が慣れたら痩せなくなって、体重も元に戻った。
    初めはこんな粗食で人間が生きて行けるのが不思議だったわ。

  3. 匿名 より:

    太る太らないの問題じゃなくて、長生きできないよ

  4. 匿名 より:

    グラタンコロッケバーガーも似たようなもんだよね
    小麦を茹でたものと小麦のクリームを混ぜて
    小麦でくるんで揚げて小麦に挟んで食う

  5. 匿名 より:

    パウンドケーキの例がいくつか書かれてるが、他にも材料を見たら「ゲッ!」ってなる食い物はいっぱいあるぞw

  6. 匿名 より:

    門司弁が抜けんねえw

  7. 匿名 より:

    胃腸やカロリー燃焼が特別なタイプの大食いの人は身体への負担がすごそう
    過食嘔吐タイプの人もやっぱり身体や顔面への負担がすごいだろう
    どちらにしてもあかん…

  8. 匿名 より:

    ただただキモすぎる。

  9. 匿名 より:

    痩せてて大食いの女の子って一定数いるけど
    どういう身体なんだろうか??

  10. 匿名 より:

    こんなもん食ってたら太れる体質の人がどんなに運動しても無駄血圧200over痴呆一直線

  11. 匿名 より:

    マーガリンください

  12. 匿名 より:

    どんなもんか一口だけ食べてもみたい気もする

  13. 匿名 より:

    これはうまいに決まってる。
    クロワッサン普通にみんな食べてるからそんなに違和感はない。むしろコーラとかの砂糖の量とか考えればまだまし。

  14. 匿名 より:

    若いうちしかできない過食嘔吐

  15. 匿名 より:

    乳製品大好きだから自分にはヨダレが止まりません。

  16. 匿名 より:

    聞いただけで胸焼けする

  17. 匿名 より:

    デブだから大食いできると思ったら大間違いだぞ?
    運動量が多く普段から量を消費する人が大食いできる、そして痩せが多い。
    ただ無理が出来るのは若いうちだけで、内臓の劣化が確実に早まる。

  18. ななし より:

    レーズンバターの方が精神的にまだいいな

  19. 匿名 より:

    寒冷地だといいかも

  20. 匿名 より:

    日本製品だと異もたれしそうな印象しかないけど
    米国の製品で作るディープフライドバターは味がしっかりしている割に意外とあっさり食える

  21. 匿名 より:

    この人の他にもいるけど
    痩せてるけどめっちゃ喰う若い娘たちはどういう体質なんだろうか?

  22. 匿名 より:

    バター1箱分をホットケーキミックスで揚げて食ったのか
    凄いな

  23. 匿名 より:

    あああ健康が心配
    腸に負担かかり過ぎ
    腸が物凄い強いんだったら良いけどさ・・

  24. 匿名 より:

    パウンドケーキってあるじゃん、型に入った長方形のやつ
    あれ、材料を1ポンドづつ混ぜて作るのが元レシピだから
    もし1本一度に食ったらバターを1ポンド(約500g)食ったことになるんだよね
    この動画とか、いつも見かけるバターの箱は大体200g
    そう考えると調理されると案外ペロッと食えてしまうんだよな…

    • 匿名 より:

      一般的な日本のパウンドケーキ1本って油脂は100gだからw
      大きめの1本なら150gぐらいだから
      それに一本をペロッと食べないしww
      それに1ポンドづつ入れて作ったタネは数本の型に分けて焼いたと思うよ

  25. 匿名 より:

    クロワッサンとかバター相当使ってるから似たようなものかな

    • 匿名 より:

      パンとか洋菓子自作すると普段食べてる物の見方変わるよね。シフォンケーキとか油ホントにこんなに入れなきゃだめ?って思うし…

  26. 匿名 より:

    便がすごいことになりそう

  27. 匿名 より:

    朴さん急激に老化してきてるよな
    東海大だったかの教授みたいになってるもん

    • 匿名 より:

      分かる
      急に老けてきたと思った
      やっぱあんな食事してるとどうしてもね

  28. 匿名 より:

    バターを仕込んだドーナッツみたいな物かな?意外と美味しそう。

  29. 匿名 より:

    オレオの天ぷらって何かであった気がするw

  30. 匿名 より:

    いつのまにかアメリカ人が普通に食ってるもの扱いされてるのが笑える

  31. 匿名 より:

    バターの塊りを食べると言うと吐き気をもよおすが、
    よくよく考えてみれば、チーズの親戚みたいなものだからな
    バターの塊の元となったミルクを何リットルか飲むと考えれば、別に不健康には感じない

    • 匿名 より:

      牛乳から脂肪分のみ取り出して作ってるからチーズじゃなくて生クリームの親戚な
      80%以上が脂肪分だから健康的な要素なんてまるでない

  32. 匿名 より:

    狂気の沙汰

  33. 匿名 より:

    将来➡(体形)豚・心筋梗塞・脳梗塞コースだな

  34. 名無しの権兵衛 より:

    ビートルズ「アブラデアブラダ」