海外「レンジで出来る和菓子作り」くるみ大福は素朴でおいしい!


「大福」は、 小豆でできた餡を餅で包んだ和菓子のひとつです。餡の代わりに、よもぎやイチゴ、カスタードを入れたものなどさまざまなバリエーションが存在します。

「くるみ大福」は、くるみ、きな粉、黒ごま、黒砂糖を使った大福です。2~4等分にしたくるみを黒ごまを加えた餡で包みます。また白玉粉と黒砂糖、刻んだくるみを入れ餅を作ります。餡を餅で包み、きな粉をまぶせば完成です。

そんな「くるみ大福」の作り方を見てみましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=vzAm8GqsFto


世界の反応

  • これは美味しそう。

  • きな粉は超おいしい。

  • 素晴らしいビデオ。

  • とてもおいしそう!

  • 素晴らしい!

  • わー!おいしそ!

  • 見た目がすごく美味そうだ。

  • 腹減った~。深夜に見るもんじゃないねw

  • わんちゃんかわいい!

  • 電子レンジを持ってなかったらどう調理したらいいのかな?

  • ストーブの上で加熱するといいよ~。

  • すっごく良いですね!

きな粉の香りがとてもおいしそうでした。白玉粉を電子レンジにかけて、餅を熱い間に作らないといけないので、スピードもいりそうですね。

これをアレンジすれば、苺大福もヨモギ餅も作れそうです!

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする