海外「完成度が高い!」全部100円でプラネタリウムを作ろう


プラネタリウムは(Planetarium)は、プラネッツ(Planets、惑星)のことで、「惑星の動きを表現する機械」という意味だそうで、現在では丸いドームスクリーンで実際にそっくりな星空を投影することで、ざまざまな星空を表現することができます。

また今や電化製品が登場し、気軽に家庭でも「プラネタリウム」を楽しめるようになりました。そして、この夏には100円の工作キッドとしてプラネタリウムを売られていました。細かい作業を乗り越えると、緻密で綺麗な星空を楽しめるかもしれません。

そんな「プラネタリウムを作ろう」を見てみましょう。

rapture_20160910221943

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2mr3yriGcG8


世界の反応

  • 今のダイソー凄いww

  • 最近ダイソーしか行かなくなりましたもん笑

  • 安いし、かわいいし! ほんとに凄いです……笑

  • セリアも中々すごいですよ。

  • ええ音や……。

  • イヤホンで聴いてるけど…やばい!

  • 星空綺麗ですね〜!!

  • ぼのぼさんの動画大好き!

  • ハサミで紙を切る音がすごい好き^^

  • 綺麗~。

  • いつも子どもと楽しく観てます♡

  • 本当に、とても綺麗です。

  • 完成度が高くてびっくりしました!!

  • なんでそんなに器用なんですか?

  • 作業が一つ一つ丁寧ですね!

  • ダイソーいかなきゃっ!!!
アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする