世界「お寿司のとき食べる?」ガリは世界でもわりと有名


ガリとは、生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもので、寿司には欠かせない付け合わせです。

歯触りのよい食感にさっぱりとした辛味と甘酸っぱい味がするため、魚の臭みを消してくれたり、寿司を食べた後につまむと口の中がさっぱりし次がおいしく食べられるようです。

そんな寿司にはかかせない「ガリ」を世界の方はどう思っているのでしょうか。

a0002_011597_m


世界の反応

  • 寿司と一緒に出されるガリは、口直しの為にあるらしい。

  • ガリだけを購入出来る場所ってあるの?

  • アジア系スーパーやAmazonなら売ってると思う。

  • スーパーで売られている物を食べるには、
    ガリをトッピングとして使うしかないと思う。

  • わさび醤油につけて食べるガリは魔法のようだ。

  • 私はいつも寿司と寿司の間で食べてた。

  • 寿司を醤油とガリに浸して食べるのを楽しむなら、絶対にそうするよ。

  • あれは中毒性あるよね。

  • 口直しの為ではなく、魚が腐っていた際に殺菌するために食べるのかと思っていた。

  • 口直し用の食べ物だとは全く知らなかった。

  • 一体誰が「万が一腐っていた時の為に」と抗菌性の食べ物を提供するんだ?

  • ガリを寿司に乗せるのは個人の好みでやってる事だよね。

  • こんな風にガリを食べるなんて知らなかったよ。

  • 寿司を待ってる間にガリを食べるのが楽しみになった。

  • 寿司は嫌いだ…でもガリは大好き!

  • 寿司にガリを乗せてる人なんて見たことない。

  • 俺はガリが何の為にあるのかが常識ではないことを今日知った。

  • ガリは使わない。美味しくないから。

  • ガリは口直し用ってのはみんな知ってると思ってた。

  • 個人的にはガリは不味く感じるから利用することはない。

お寿司屋さんや、お寿司のネタの横にはほぼガリが存在しています。
お店によって味が違うが、さっぱりとして辛みがあるので子どもはあまり食べないが、大人になると食べる食べれるようになったりします。

食べるか食べないか、どうやって食べるのかは人それぞれですが、
お寿司をもっと楽しみたいのなら、食べても損はなさそうです。

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする