巻寿司(まきずし)は、別名を巻物(まきもの)、海苔巻(のりまき)と呼ばれています。
一般的には、巻きす上ののりにすし飯を広げてその上に具を乗せて巻いた日本の寿司のひとつです。
太さの違いによって「細巻・中巻・太巻」と呼び分けたり、ただ巻寿司と呼ぶこともあります。
巻き方は地方や店舗によってさまざまですが、断面が方形か、円形のものが多いようです。
家庭でも親しまれている「巻きずし」を世界の方はどう思っているのでしょうか。
世界の反応
- とても美味しそうだ^^
- これはパーティーとかで食べたいね^^
- これなら手で食べれるから食べやすそうでいい!
- ヘルシーで体に良さそうなのも素晴らしいよね。
-
これを見ているとすごくお腹が減ってしまう!これらの具材はどこで手に入るのさ!?
- アジアンストア、ウォルマート、あとインターネットを駆使すれば手に入るよ。
- どこのスーパーでも世界中の食材が揃ってたら最高なんだけどなぁ。
- これ昨日試してみたんだけど最高だったよ。
- そのスシは体にいいの?
- 海苔って海藻?食べたことがないから聞いてみたの。
- 自分はサーモンと玉子とマヨネーズの組み合わせが大好きだわ。
- これは違法だ。食べることができずに見るだけなんて拷問だ。
- これはエビとハバネロとレモンを使って作っても美味しそうだ。
これはもう想像しただけでビールが欲しくなる(笑)
- だから日本人は長生きできるんだな。
- 卵焼きの焼き方が素晴らしいね。
- やばいくらいウマそう!
- あれって箸で上手くやらないと綺麗に出来ないんだよね。
- シソは食べたことないんだけど、ネットで調べた情報だと、シソはバジルと少し風味が似てるみたいだよ。
- シソは独特な風味があって結構美味しいよ。
- ワサビか、うーん。すごく辛いんだよな。
- アメリカの一部では生鮮食料品が遠くにあるから、
こういう新鮮な魚の詰め合わせを手に入れるのは難しいな。
- スゴイ、これはちょっとした食のアートだよ!
- なんでラップを巻いた上から切るの?
- こういう具を外側に載せる裏巻きロールを作る場合は、
ラップで押さえてないと切る時に滑り落ちてくるんだよ。
- 作業した後でパーフェクトって言う所がいいね。
世界ではなかなか鮮魚が手に入らず、実際作るには時間をかけて買い物をしなければならないところもあるようです。
材料がある方はぜひ手作りの巻寿司にもチャレンジしてほしいです。
そう思うと日本はお寿司を作ろうと思えば、たいがいはそろっているものです。
恵まれているということを再確認しなければならないと思いました。
ですが、巻寿司に「エビとハバネロとレモン」とはすごい組み合わせですね。
お寿司がお酒に合うのはわかりますが、辛いのはわさびだけにしてほしいものです。