海外「昼と夜で印象が違う!」道頓堀・大阪のネオンが素敵


大阪に行くと、ひと際(きわ)目をひく「グリコ」の看板。こちらは、戎橋(えびすばし)という、道頓堀川(どうとんぼりがわ)にかかる橋から見える風景です。またカニ・ふぐなど派手で大きな看板が目立ちます。
風景は冬の大阪。2012年ということですが、人並みに特変化は感じられません。ただ、グリコの看板が2014年に5代目から6代目に代替わりしているところでしょうか。
そういわれても、テレビでしか拝見しない私どもにとっては、あまり変化こそ感じられません。が、地元民の大阪方は「違う違う」と納得していただけるかと思います。
そんな「道頓堀・大阪」の昼と夜の様子を見てみましょう。

rapture_20160722214158

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=VfHatoS4ZZ0


世界の反応

  • 本当に素敵な場所だね!
  • とてもいい品質だね。
  • グレートビデオ。
  • ここに住んでみたい。
  • 美しいです。
  • クール。
  • 日本は完璧です!
  • 素晴らしい!
  • 素晴らしいビデオ。
  • とても良い。
  • 道頓堀、ザ・大阪!
  • 素晴らしい街だね!
  • ブレードランナーの世界だね。
アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    昨日、ブラック・レインをやっていた。

    あの頃から、道頓堀は華やかだった。

    でも地上だけじゃないんだよ。

    地下街には、虹の街が広がっている。

  2. 匿名 より:

    夜になると電線が闇に紛れて見えなくなるから景色がよくなる

  3. 匿名 より:

    東京は夜の7時。じゃあ大阪は?