なばなの里のイルミネーションは、三重県にあるナガシマリゾートで冬季に行われるイルミネーションイベントです。
イベント開催期間は長く、毎年11月中旬~3月下旬頃まで開催、期間中は交通渋滞が発生するほど、夕方になると多くの客が訪れます。
また開催期間が年々長期化しているため、点灯開始時間も日の入りの時間に合わせて随時変更するようになりました。
そんな「なばなの里のイルミネーション」を世界はどう見ているのでしょうか。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=K-ZARPIYHg8
世界の反応
- これは凄い。
- 大自然、ん?
- 息を呑む美しさ。
- いい写真だね〜。
- 俺の彼女もたったの10分で飽きるのに、何時も街が展望できる丘の頂上まで行く様に強請られた。ガソリン代が大変だったよ。
- 実際に行ったらどんな気分なんだろ。
- こういう所は女の方からデートに誘って来るから男は
皆こういう所に彼女を連れて行くんだろうな。
- LED によって作られた大自然か。
- 子供だってこういう所に行きたいと強請ってくるだろ。
- 女と知り合うと、皆同じ所に行きたがるからな。
ガソリンが無いとは言えないから行くしかなかった。
- 日本だからって変なシリーズじゃなきゃいいけど。
- 素晴らしい感じだね。
- このLEDの装飾は花をイメージしたのかな?
教会みたいなのも建っているからキリスト教の影響も受けているのかな?
- アメージング!!
- 随分広い公園なんだな。ここにイルミネーションを付けるだけでも大変だろ。
- こんなにチカチカしたライトがあると、自然が観にくくないかい?
- ずっとこの景色を見ていて目には安全なのかな?
俺の車のカーステレオにLEDが付いていてこれの光が強くて夜目が痛くなる。
- もし観る機会があったら、観た方が良いよ!
- 家の近くにある個人商店の店もこんな感じで夜になるとギラギラ光っている。
- こういう場所にはカップルが多いのだろうな。
- おいおい!LEDと自然のコンビネーションはとっても綺麗だよ。
- 面白そう。
- いい感じだけど、電力がどこから調達されているのか気になってしょうがない。
- 光のトンネルを歩くとどんな気分になるのか体験してみたい。
- とてもロマンチックな場所だね。
- 去年行ったけど、すっごく良かったよ。行く価値あり。
イルミネーションは女性が好きなものなのでしょうか。
ここにいる方は、連れて行って運転が大変だった男性が多いのかな?
ですが、会場を見ても人がたくさんいますね。
光のトンネルも実際通るときれいなんでしょうね。
私も行ってみたくなりました。
今年も長い間イルミネーションが行われているのぜ、
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。