海外「京都に隠された秘境!」伊根の舟屋は伝統を伝える街


伊根の舟屋(いねのふなや)は、京都府与謝郡(よさぐん)伊根町の伊根地区(伊根浦)に立ち並ぶ民家で、船の収納庫の上に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物です。

舟屋は伊根湾の海面にせり出して建築された切妻造で、1階に船揚場・物置・作業場、2階が居室となっていて、1階部分の床は船を引き上げるために傾斜しています。

そんな伊根の舟屋を世界の方はどう思っているのでしょうか。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=0TxheX2IY6s


世界の反応

  • 京都は今まで行った日本の中で一番美しい場所だと思ったよ!

  • 日本は最高で愛されるべき国だし、いい人ばかりだよ!

  • 絶対に行く!

  • 天橋立に訪れた際に行くつもりだったけど、
    ビーチキャンプのために丹後半島に行った。

  • ただもっと東京と京都が行ったり来たりしやすければいいなと思う。

  • 運河じゃないの?水の上に家が建ってるだけ?

  • 簡単には行けないかもしれないけど、全然問題ないから大丈夫だよ。

  • 素敵だなぁ…次回京都に行く時は必ず行こうと思う。

  • 日本は京都以外にも美しい場所はたくさんある。

  • ”観光客が居ない”というのがポイントだと思う。
    綺麗だし昔ながらの日本の生活を思い出す。

  • ここに住んでもいい。

  • 京都って「特別」を感じる場所が多いんだよね。

  • これを「行かなきゃ行けないリスト」に加えとくは!

  • 素敵すぎる。

  • もしも喘息やアレルギー問題がある人は気をつけてね。

  • すげー良さそうだな!

  • 京都市からだいぶ距離があるんだな!2時間半はかかるだろう。

  • 金沢にも似たような場所があった気がする。

  • 伊根湾は京都や大阪の中心地から車で2時間半の距離にある。

  • 昨日行ってきたばかりだよ!

  • 秘境だけど、もうばれたよ!

  • 来年の夏に行ったらとても楽しめそうな場所だね!

  • 最高だと思ったけど、
    ベニスっていうのはちょっと大げさのような気がする。

  • この街にはタクシーボートがある。

  • ゴージャスに見えるね!でも日本の町って小さいイメージがあるから、
    この「水の都」の範囲も狭いんじゃないかなと思ったんだけど。

  • 素晴らしい旅行先に見える。

  • 俺は来年の1月に行くからメチャメチャ楽しみだぜ。

  • よし!ココはリストにちゃんと加えたぜ!

  • 知らなかった!

  • 今から行こうかな。

外国人観光客に人気な京都でも、京都市から離れた伊根の舟屋には
昔ながらの建造物が残っています。

京都と海はあまり馴染みがないですが、
世界の方にとっては魅力の詰まった町のようです。

また一般的な観光地と違い、人が少なく散策がしやすいことも
注目を集めている理由のようです。

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする