世界「カワイイを発信!」原宿は毎日がハロウィンな町!


原宿(はらじゅく)は、ファッション・アパレルの中心であり、新しいお店が出来ると雑誌・テレビなどで紹介されます。

若者ファッションは新宿で始まりましたが、ファッション誌でも原宿をおしゃれな街として取り上げ、それをきっかけに人が訪れるようになりました。
またヨーロッパのファッションやアクセサリーなどを販売する複合ビルができたことにより、竹下通りまでもファッションの波が押し寄せました。

そんなファッションの街「原宿」を世界の方はどう感じているのでしょうか。

rapture_20160123020101


世界の反応

  • 自分でスタイリング出来るお店??素晴らしい発想だね!

  • 何でヨーロッパにはないんだろう。

  • もう日本へ行くのが待ちきれないよ。

  • 好きな服装をする事で何で差別されるのか、理解できない。

  • なんでうちの国には原宿や秋葉原みたいな所がないのか。

  • 日本はクレイジーだと皆思っている。でもそうじゃない。
    クリエイティブなんだよ。

  • 日本は世界で一番ファッションに関しての自由がある国だと思う!

  • 日本のカラフルなファッションやスタイルって大好きなんだよね。

  • 日本に留学してた時に原宿や渋谷や新宿などに行ったけど、
    本当に色んなファッションをしてる人達が居て驚いたのを覚えてるわ。

  • 毎日あんな恰好が出来たらいいのに。

  • これだ、荷造りして日本に引っ越そう。

  • オールドファッションから現代的なファッション、
    そして未来的なファッションと何でもアリなんだよね。

  • 日本のファッションは数多くのスタイルもそうだけど、
    とても創造的でこれをやっちゃ駄目みたいな制限もないのが好き。

  • 子供の頃から、日本に住みたいと思ってる。本当に楽しそう!

  • 日本って毎日がハロウィンのイベントでもやってるかのように見えるんだよね。

  • 原宿のファッションスタイルは、本当に真似したくなる。可愛すぎる!

  • 好きだけど、原宿の一面しか映してないと思う。

  • 皆それぞれが好きな格好で街を歩いてたりするんだよね。

  • 可愛すぎる!日本に住んでいたら良かったのに。

  • 日本のファッションって奇抜でユニークなとこが大好き!

  • 日本のストリートファッションって色んなスタイルが数多く混在してるんだよね。

  • これはヨーロッパじゃあまり見られないことだから凄いと思う。

  • 日本は自分の好きなファッションに身を包んで生きて行ける場所。

  • 原宿は私にとって夢の街だわ。

  • 自分の好きなファッションをして毎日自然に生きられるって最高だよね。

  • いつか絶対に行きたいと思ってる。

  • 日本では自分のしたい格好で歩けるんだよ。

どんな服装でも許される、それが日本、世界での原宿の認識のようです。
ファッションが好きであれば、好きな服を来て歩きたいと思うものです。

でも地元では、あの服は目立ってしまう。
でも原宿は思い思いの服をみんな着ているので、「原宿」へ行ってみたいということなんでしょうか。

たしかに原宿以外で見たら驚いてしまう、それはディズニーランドではキャラクターの帽子をかぶることと似ているのかもしれませんね。

アドセンス広告

人気ブログランキングへ
忍者画像RSS(海外の反応アンテナ)

アドセンス広告




忍者画像RSS(ねらーアンテナ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする