8月中旬に徳島市で行われる阿波踊りの映像です。
振興協会所属16連による南内町演舞場の「総踊り」は毎年恒例のフィナーレとなっており、阿呆連、阿波鳴連、阿波連、浮助連、うずき連、ゑびす連、扇連、さゝ連、新ばし連、天水連、天保連、のんき連、葉月連、水玉連、無双連、若獅子連が一斉に踊ります。
総踊りは期間中4日間行われ、特に最終日は踊り子さんの表情や会場の熱気が迫力満点です。ゴールを過ぎてもなお終わることなく、踊り続けているの姿が印象的でした。
そんな「徳島の阿波踊り」の様子を見てみましょう。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=siHYzPOQskM
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=vsbwVtulDUA
世界の反応
-
昔ここに連れて行ってもらったけど、すごかったよ!
-
日本は素晴らしいね。
-
凄い。感動もの。
-
とても伝統的ないい祭りだ。
-
掛け声はなんて言っているんだろう。
-
ブラボー!!
-
素晴らしいね。
-
映像のクオリティが半端ないね。
-
一度生で見てみたい。
-
日本の夏は暑くて蒸し暑いけど…それがいいよね!
-
美しい!
-
心が震える!
コメント
1年で、たった4日間だけ熱くなる(自分も含めて)徳島県民。お盆が終わった後はまた閑散としたド田舎に戻る。初めて都会に出たときはあまりの人の多さにお祭りでもやっているのかと思ったよ。そんな徳島が好きだ。
阿波踊りは時々動画で見るけど、女性の群舞、男性の力強い踊り、どっちもカッコイイよねぇ!
いつか見に行ってみたい
今年初めて息子と嫁連れて行ったら、超絶雨女と嵐を呼ぶ幼児の本領発揮で台風直撃で26年振りに中止になった。
地元に伝統的な祭りがあるっていいね
私の所にはないから羨ましい