
壱岐(いき)は、長崎の壱岐島(いきのしま)周辺にる23の島々のことで、その中島は、有人・無人島が存在します。砂浜が多い地形で、海水浴場が多く存在する。また神社、遺跡、古墳など島独特の文化を見ることが出来る。
美しい海や、砂浜は都会では味わえない最高の思い出になること間違いなしです。福岡から敷船が出ているので、時間がかかりますが、旅にはぴったりです。
そんな「壱岐」の様子を見てみましょう。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=oXvKV3g77Yk
世界の反応
-
自然が綺麗でいい所!
-
壱岐修学旅行で行ったけど楽しかったな〜。バナナボートとか、ホテルとか、もっかい行きたいなー。
-
広告見て行きたくなったよ。
-
壱岐のチャンネルがあったなんて。
-
一瞬、紅の豚に出て来る所かなと思ってみてました。
-
食も美味しく素晴らしい島だよね。
-
え!行ってみたい!!!
-
どうやっていくのかな?
-
壱岐は福岡から高速船で1時間程度でいけるよ。
-
透明度の高いビーチとなんといっても食事が美味しい。とれたての鮮魚はもちろん、何故か何を食べても本当に美味しい。
コメント
対馬も壱岐も元寇の歴史のあるところだけど、壱岐島の方が自然が綺麗な場所は多いと思う
対馬はゴーストオブツシマのゲームほど綺麗ではないし、何より街はボロボロで昭和だし人工物があまりにも島の綺麗さを損なわせてる残念な面がある
対馬で史跡を見たら、壱岐島で自然の美しさを堪能して欲しい